千葉県市川市・浦安市の外壁塗装・屋根塗装なら株式会社きたばたけ塗装(プロタイムズ市川行徳店)へお任せください!

スタッフブログ

🪷今日は何の日🪷

*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。. .。.:*・゚゚・**・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.

スタッフブログをご覧頂きありがとうございます♪
きたばたけ塗装 営業ウーマンの後藤です🐱

*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。. .。.:*・゚゚・**・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.

本日の『今日は何の日?』は・・・

【人力車発祥の日】

人力車
明治3年3月24日に人力車の営業許可が下り、東京・日本橋で人力車の営業が開始された🐣

ことにちなんで、上記営業を開始し現在も人力車による営業活動を展開しているくるま屋日本橋が記念日に制定しています。

新暦1870年4月24日

西洋の馬車をモデルに、元福岡県藩士ら3人が馬を人に置き換えたスタイルを考案したとされる人力車は、登場から多くの注目と人気を集めました。

その人気から様々な会社が人力車の営業を行い、約2年後の明治5年には

東京都内だけでも1万1,000台以上もの人力車が稼働

するなど新たな日本の代名詞的存在となっていき、当時の外国人からは

「ハラキリ」

「ゲイシャ」

「リキシャ」

「人力車」

が日本を表現する言葉として流行っていたそうです!!!

また、

【おもてなしの日 / ホスピタリティ・デー】
でもあるそうです。

おもてなし数理学的に

「3」

新しいものを創り出すエネルギー
創造
自己表現

「2」

調和とバランス
思いやり
理解力
協力
人間関係の象徴

「4」

全体をつくりあげる基礎を表わす数
と考えられており、

3、2、4の各数字にはホスピタリティと関連性の高い要素が多く含まれている

との解釈から日本ホスピタリティ協会が3月24日に記念日を制定しているそうです。

思いやりやおもてなし精神の意味を持つホスピタリティの

(本質的)理解と実践を促すことが提唱されております。

「おもてなし」は

モノを持って成し遂げるが語源とされておりますが

モノは

具体的なモノ、物体

抽象的なモノ、精神性

の2つを指しています。

日本では、相手を思う精神性のおもてなしが具現化されたモノや

内容が古来より育まれており、おもてなし精神の代表格とされる千の利休をはじめとした

おもてなし精神は時代が移る中でも受け継がれています。

お客様との関りもおもてなしの心を忘れずに、
真摯に向き合っていきたいと思います❤️

では、また次の記事で♪

*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。. .。.:*・゚゚・**・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.

最後までご覧頂きありがとうございました!
わからないことが御座いましたらお気軽にご相談ください♫
市川市での外壁塗装はきたばたけ塗装で決まり!

*・*・*・*・*・*・*・*・*・

↓対応可能エリア↓

千葉県市川市内
行徳・南行徳・福栄・末広・欠真間
湊・妙典・八幡・富浜・塩焼・河原
下新宿・市川南・本北方・鬼高・大洲
平田・大和田・鬼越・田尻・押切・伊勢宿
香取・湊新田・相之川・浦安・新井
日の出・入船・宝・幸・菅野・東菅野

人気記事

お問い合わせ
  • ショールーム来店予約
  • お問い合わせ・見積もり
to top