ブログBlog

✧₊✶.•*✦¨˚✧₊⁎¨*•.✦˚✧₊⁎˚✧₊✶.•*✦¨˚✧ きたばたけ塗装の 事務員ナカノです(^^)/ ˚✧₊✶.•*✦¨˚✧₊⁎¨*•.✦˚✧₊⁎˚✧₊✶.•*✦¨˚✧ こんにちは。 雪凄かったですね。 まだ残っている所がありますね。 さて今回は雨戸とシャッターの違いについて 考えてみました。 風雨から自宅を守り、犯罪からも守る目的で 設置する方が多いかと思います。 (防風・防雨・遮光・目隠しと防犯) ●雨戸 開閉は左右 戸袋のスペースが必要 防犯面は鍵を後付出来る 機能面は通風・採光タイプがある ●シャッター 手動と電動がある 開閉は上下 窓の上にスペースが必要 ロック機能の付いたタイプがある 機能面は通風・遮光タイプがある 手動は開閉に網戸を開けなくてはいけない。 開閉音が大きい。 電動はリモコン1つで開閉できて 開閉音は静か 機会故障のリスクがある 設置場所や状態により異なるとは思いますが ご自宅の窓まわりを錆や腐食が発生しないように 定期的なメンテナンスをしながら ご希望に合わせ取り付けを考えてみてはいかがでしょうか。 戸袋の清掃なども普段の拭き掃除と、年に1~2回は戸袋の中に ゴミや物などが落ちていないか確認してみて下さい。 そして雨戸を長く快適に使い続けましょう。 では、また次の記事で(^_-)-☆ ↓ 対応可能エリア ↓ 千葉県市川市内 行徳・南行徳・福栄・末広・欠真間 湊・妙典・八幡・富浜・塩焼・河原 下新宿・市川南・本北方・鬼高・大洲 平田・大和田・鬼越・田尻・押切・伊勢宿 香取・湊新田・相之川・浦安・新井 日の出・入船・宝・幸・菅野・東菅野 ˚✧₊✶.•*✦¨˚✧₊⁎¨*•.✦˚✧₊⁎˚✧₊✶.•*✦

最新記事

人気記事

施工エリアArea

千葉県
市川市・浦安市

お問い合わせInquiry

ご相談・お見積もり・診断無料です!

0120-64-3133

営業時間
9:00~18:00
定休日
水曜・木曜日(第1・第3)

電話で相談